第97回箱根駅伝 戦力分析 ~青山学院大学~

2020年12月28日

このブログでは第97回箱根駅伝の各チームの紹介や戦力分析を行っていきます!

ぜひ最後までご覧ください!

今回は前回大会の優勝校・青山学院大学を取り上げます!

青山学院大学の紹介

創立は1874年で陸上部創部は1918年です。

箱根駅伝初出場は第22回大会でした。

その後もなかなか箱根駅伝出場は叶わず、2回目の出場まで20年近く空いてしまいました。

41回大会に久々に出場して以来52回大会まで連続出場を果たしますが、52回大会の復路で無念の棄権をしてしまいます。

それ以来再び低迷期で85回大会に出場するまで30年以上箱根駅伝からは遠ざかってしまいました。

この低迷期を乗り越えた要因として今は有名になった原監督の手腕のおかげでしょう。

就任6年目で箱根駅伝に出場を果たすと、翌年にはシードを獲得。

それ以降とんとん拍子で順位を上げて91回~94回にかけて4連覇を達成しました。

そんな青山学院大学の今年の戦力を見ていきたいと思います。

○注目選手紹介

ここからは注目選手を紹介していきます!

まずは吉田圭太選手(4年)

青山学院のエースの一人で10000mの自己ベスト28分27秒40はチームトップの数字です。

箱根駅伝では2年生時に9区で区間賞を獲得。

前回大会は1区で区間7位ながらもトップとは18秒差で、前半からレースを引っ張る姿が印象的でした。

今大会でも1~3区の主要区間での起用が有力とみられます。

11月に行われた全日本大学駅伝では8区で起用されトップで襷を受けたものの、順位を4位まで落としてしまいました。

調子が上がっていないように見受けられますが、箱根当日までどれだけ調子を戻してくるか注目です。

続いて神林勇太選手(4年)

青山学院の駅伝部主将でチームの大黒柱です。

前回大会で箱根デビューし見事9区で区間賞を獲得しました。

今年の全日本でも7区で区間賞を獲得しており、今回の箱根駅伝でもどの区間に配置されても区間賞を獲得できる力を持っています。

佐藤一世選手(1年)

八千代松陰高校から入学してきたルーキーです。今年の1年生は順天堂大学の三浦選手、中央大学の吉居選手の注目度が高いですが、実力は佐藤選手も負けていません。

大学駅伝デビュー戦となった全日本大学駅伝では5区を走り、区間新のタイムを叩き出しました。

今後の記録会でも自己ベストタイムをどんどん更新していくでしょう。

10000m持ちタイム

エントリー選手の1万メートルのタイムです。

名前学年10000mタイム
吉田圭太428分27秒
神林勇太429分01秒
岩見秀哉428分49秒
竹石尚人428分50秒
新号健志429分04秒
松葉慶太429分01秒
湯原慶吾328分44秒
飯田貴之328分49秒
高橋勇輝328分58秒
中倉啓敦228分56秒
近藤幸太郎228分35秒
中村唯翔228分45秒
大澤佑介229分07秒
横田俊吾229分03秒
脇田幸太郎229分03秒
佐藤一世128分54秒

12月10日にエントリー選手16人が発表されました!

この中から当日の出場者が決まります。

怪我で苦しんでいた前回大会2区の岸本選手がエントリーから外れたのは非常に痛いでしょう。

1年生からは佐藤選手一人が選ばれました。

区間配置予想

さてここからは区間配置予想をしていきたいと思います。

1区吉田

2区佐藤

3区神林

4区近藤

5区飯田

6区竹石

7区新号

8区岩見

9区中村

10区湯原

上記のメンバーと予想します。

1区は昨年同様吉田選手です。

序盤からの出遅れは禁物ですので主力選手の起用は有力です。

昨年の経験もある吉田選手が適役ではないでしょうか。

2区には思い切って佐藤選手と予想しました。

昨年も1年生の岸本選手を起用してることから十分考えられるのではないでしょうか。

3区は神林選手

例年原監督は3区にエース格の選手を起用しているのでチームの大黒柱である神林選手が有力ではないでしょうか。

また神林選手が後ろで控えることで2区を走る選手が安心して走れるというメリットもあります。

4区は岸本選手

全日本では苦しんだ近藤選手ですが、その後の記録会で自己ベストとなる28分35秒をマークし調子を上げてきているので期待です。

5区は昨年に続き飯田選手

区間2位と好走していることから変更する理由は全くないでしょう。

青山学院大学としては2区までは10位以内で凌ぎ3区以降で順位を上げるといったレースプランが良いのではないでしょうか。

特に順位変動の大きい5区に実力者がいる利点は非常に大きいと思います。

6区は竹石選手

箱根への心残りから留年を選択した情熱にかけたいところです。

10000mのタイムも28分台を記録しており力も付けてきているので、平地での起用も考えられますが、山への適性があるので6区と予想します。

7区は新号選手

ここまで箱根での経験はありませんが毎年エントリーされ期待されていた選手です。

最後の箱根で期待に応える走りに注目です。

8区は岩見選手

前回大会8区で区間2位と好走。今年も8区での起用が有力です。

前回でコースを熟知しているため区間賞だけでなく、区間記録の更新にも期待が高まります。

9区には中村選手

今年の全日本ではエース級ランナーが集結していた3区で区間3位と好走しました。

区間賞の早稲田大学中谷選手とはわずか4秒差でした。

次期エース候補として復路のエース区間に配置したいところです。

最終10区は昨年優勝のゴールテープを切った湯原選手

前回大会は区間5位と好走。

全日本では2年連続で1区で起用されていますが、結果が出ていないので、経験のある10区が有力でしょう。

往路でリードしておきたいところですが、復路にも実績のある選手が揃っています。

誰かがミスしてもそれをカバーできる選手層の厚さとなっています。

まとめ

今大会も戦力が充実している青山学院大学。

区間予想に入らなかった選手の中にも力のある選手がたくさんいます。

全日本ではまさかの4位という結果ですが、優勝候補筆頭として第97回箱根駅伝を盛り上げて欲しいと思います!

DROSY_SNS

ディズニーおしりスタンド ディズニーグッズ スマホスタンド キュート 大胆にカット