第97回箱根駅伝 戦力分析 ~創価大学~

2020年12月28日

このブログでは第97回箱根駅伝の各チームの紹介や戦力分析を行っていきます!

ぜひ最後までご覧ください!

今回は前回大会初めてシードを獲得した創価大学です。

創価大学の紹介

2年連続4回目の出場です。

1971年創立で1972年に創部です。

1972年の創部以来予選会でも結果が出ず、箱根出場への壁を打ち破ることはできませんでした。

2009年からは5ヵ年計画として、箱根に出場するためにグラウンドの整備など大学を上げて環境を整えました。

その努力が実り91回大会に遂に箱根出場を決めました。

そして出場3回目となる前回大会で9位に入り初めてのシードを獲得しました。

そんな創価大学を率いるのが榎木和貴監督です。

榎木監督は現役時代中央大学のエースとして箱根駅伝に出場。

なんと出場4回全てで区間賞を獲得し72回大会では総合優勝に貢献しました。

実業団ではマラソン選手としても活躍しました。

引退後は実業団のコーチ、監督を経験し2019年に創価大学の陸上部監督に就任しました。

そして就任後初めての箱根駅伝となる前回大会で9位に入りシード権を獲得しました。

育成・采配でも実績を残しています。

注目選手紹介

ここからは注目選手を紹介します!

福田悠一選手(4年)

10000mで創価大学日本人最高タイムを持っています。

前回大会でも4区で区間4位と好走していましたが、さらに一回り成長し、大エースとなりました。

前回1区で区間賞を獲得した米満選手の様な活躍に期待です。

嶋津雄大選手(3年)

前回10区で区間新規記録を打ち立てシード権獲得に大きく貢献した選手です。

嶋津選手は「網膜色素変性症」という持病を抱えており、この影響もあり今年の一時期休学もしていました。

同じ病気を持つ人に勇気と力を与える走りを今年もしてほしいと思います。

三上雄太選手(3年)

前回は5区の控え選手で本戦には出場できませんでした。

しかし今年の11月に行われた仮想5区と言われている、「激坂最速王決定戦」で優勝を果たし、登りでの適性をアピールしました。

5区での起用がほぼ確実なだけにどんな走りをしてくれるか注目です。

フィリップ・ムルワ選手(2年)

10000m27分台の実力を持つ選手です。

駅伝での実績がないため未知数ですが、調子次第では2区の区間賞候補にも名前が上がる選手です。

10000m持ちタイム

エントリー選手の1万メートルのタイムです。

名前学年10000mタイム
石津佳晃429分34秒
鈴木渓太429分59秒
原富慶季428分49秒
福田悠一428分19秒
小野寺勇樹329分27秒
嶋津雄大329分01秒
永井大育329分43秒
三上雄太330分12秒
緒方貴典230分13秒
葛西潤229分32秒
濱野将基229分39秒
横山魅哉229分40秒
フィリップ・ムルワ227分50秒
森下治129分58秒
山森龍暁129分21秒
吉田悠良129分17秒

12月10日にエントリー選手16人が発表されました!

この中から当日の出場者が決まります。

前回出場した右田綺羅選手と、鈴木大海選手が外れたのはチームとしては非常に痛いです。

この二人に代わる選手が出てきてほしいところです。

区間配置予想

さてここからは区間配置予想をしていきたいと思います。

1区福田

2区ムルワ

3区原富

4区葛西

5区三上

6区永井

7区小野寺

8区鈴木

9区石津

10区嶋津

上記のメンバーと予想します。

1区は福田選手。

前回は日本人エースの米満選手を1区に起用し見事に区間賞を獲得しました。

その流れが良く終始上位でレースを進めることが出ましたので、今大会でもそのような起用をしてくるでしょう。

2区にムルワ選手。

ムイル選手が卒業して穴を埋める存在として期待がかかります。

10000mのタイムは申し分ないためロードでの適性が試されます。

3区は原富選手。

前回も3区で出場し区間11位という成績でした。

なんとか区間一桁の成績を期待したい選手です。

4区に葛西選手。

この1年で大きく成長した選手です。

葛西選手を1区で福田選手を4区に起用というプランも考えられます。

5区は三上選手。

山登りの適性がチームで一番あるでしょう。

区間賞に迫る走りにも注目です。

6区は永井選手

嶋津選手と同じ難病を持っている選手です。

走りでは今年自己ベストを更新しており調子を上げてきています。

山下りに適性のある選手を発掘できていない創価大学だけになんとか永井選手で粘りたいところです。

7区は小野寺選手。

3年生の小野寺選手は今回初めてエントリーされました。

力を付けてきた選手だけにどれだけやれるか注目です。

8区に主将の鈴木渓太選手。

箱根出場はここまでありませんが、最後の箱根で印象に残る走りをしてほしいと思います。

9区に石津選手。

前回も9区を走り区間6位とシード獲得に貢献しました。

レース次第では非常に重要となる9区で今年も好走してほしいと思います。

10区に区間記録保持者嶋津選手。

往路での起用も考えらえるほど力のある選手ですが、10区に配置することにより、他校にとっては脅威となるでしょう。

前回の自身の記録の更新に注目です。

まとめ

総合3位以内が目標とする創価大学。

まずは1区2区でロケットスタートを決めたいところです。

そして復路では6~8区でしっかり粘り9区10区で順位を上げていくというレース展開が理想でしょう。

前回同様主力選手が充実しているだけに今年の箱根でも上位進出が有力な大学です。

DROSY_SNS

ディズニーおしりスタンド ディズニーグッズ スマホスタンド キュート 大胆にカット